ドラマ「仁」の最終回と同時にテレビのアンテナ&電源も抜いたっきりで、このままアナログ放送の終了と同時にウチのテレビは完全なゲーム専用に。捨ててもエエんやけど、とりあえず。
当然買い換えたり、ケーブル加入の気もサラサラありません、、、フ━━━( ´_ゝ`)━━━ン!!
それにしても、昨日ヤマダ行った時にテレビコーナーのヒト、ヒト、ヒトを見て、やっぱりみんなテレビ観てるんやなぁ~と違和感というか、なんとも言えない変な感じ?を受けた。
そないに駆け込まんでも、意外とテレビ無くても生活には困らんと思うんやけどなぁ~、、、
そういやオイは大阪人なんやけど、ネットでは関西にまで「計画停電権、発動!」みたいな噂があるけど、どう考えても「イヤ、イヤ、、イヤ、、、なんの脅しやねんっ!」としか思えない。それ以上に、なんか必死すぎて気持ち悪いぐらい、、、
現状、震災後の節電効果込みと考えても、、、やっぱり充分に電力は足りてるってコトやろ?まぁ~100歩譲って仮にヤバイとしても、ホンマに停電頻発でも起きん限りは「東電含め、全国の電力会社のバカっぷりと、今の政府のバカっぷり」では現状で発表&発言されてるコトを到底信用できるレベルではナイと、、、
電力ヤバい的なコトは今年に限らず毎年言うてるし、、、逆に実際に停電が起きたら起きたで、電力会社の信用問題になるワケやからついでに一気に潰れてくれっ、、、とも。
アホみたいにバレバレな偏向報道しか出来ん上に、今年も平気な顔で27時間テレビとかやるテレビ局、、、コイツらも同罪やろと、、、( ゚Д゚)y─┛~~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
tags : 徒然 アナログ終了 テレビ